2013-05-30

windows7に子供用アカウントを作成する。そして無料でできるだけの安全対策をしてみる

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
そろそろ子供にパソコンを使うのを許可しようかなぁと思ってみたわけです。

前提としては、以下のような感じです。
・PCは親と共用。アカウントを子供用と大人用のものを作って利用することにする。
・利用できるのはwebだけで学校の調べものとかはできるようにする。他のソフトは状況を見て考える。
・利用できるブラウザはIEにする。なんとなく子供用の安全対策がしやすそうなので・・・

というわけで、
大人用アカウントとして管理者権限を持つotona

子供用アカウントとして標準アカウントのkodomo
を作ります。
一応、アカウントの作り方は、以下が参考になります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=3608-2280

行ったことを列挙しまくってみます。

(1)windows7のペアレンタルコントロールをかける
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What-can-I-control-with-Parental-Controls

ここで設定したのは、以下のようにしました。
制限時間:設定しない
ゲーム:レーティングのないゲームを禁止する。全年齢対象のものを許可。
特定のプログラムの許可:基本的に何も設定しない

特定のプログラムの許可で基本的には、何も設定しないのですが、全ユーザで自動で起動するものがいくつか存在します。
自動起動するプログラムを確認するには、子供用アカウントでログインすると自動起動するプログラムが起動できずにメッセージを表示することでわかります。

自動起動するプログラムがわかったら、個別にどんなプログラムか調べて、地道に許可します。
許可したものの例としては、ウィルス対策ソフトなどです。

調べた結果、別に全ユーザで起動する必要がない気がするものに関しては、アンインストールしたり、msconfigで起動をとめてしまいます。
msconfigの使い方は以下を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja


(2)子供用デスクトップを最小限のアイコンだけにする
デスクトップには全ユーザ共通に表示されるものがあります。
それは、
C:\Users\Public\Desktop
にあります。
ここで本当に全員に表示させてもよいものだけを残し、それ以外は大人用アカウントのデスクトップに表示させることにします。
不要なものは、上記フォルダから
C:\Users\otona\Desktop
に移動します。


(3)スタートメニューのプログラムも最小限のものだけにする
スタートメニューも全ユーザ共通で表示されるものがあります。
それは、
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
にあるので、本当に必要なものだけを残して、
不要なものは大人用のスタートメニューのフォルダ
C:\Users\otona\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
に移動します。


(4)IEのコンテンツアドバイザーを有効にする
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/using-content-advisor-to-help-block-inappropriate-web-content
大人用アカウントでIEのコンテンツアドバイザーを有効にします。
これはPC全体に効く気配なので大人にも効いてしまいます。
大人はchromeを使うのでよしとすることにします。

コンテンツアドバイザーの設定としては、以下のような感じにしています。
規制:すべて一切禁止
全般:規制されていなWebサイトを表示するにチェック

全般のほうは、これのチェックをいれないと見れなすぎるので、とりあえず入れておきます。


(5)子供用のブラウザのホームをyahooキッズにする
子供用アカウントでログインして、ホームをyahooキッズにする。
yahooキッズのURLは以下です。
http://kids.yahoo.co.jp/

そして、yahooあんしんねっとを利用するために
yahooキッズのサイトから子供用のyahooアカウントを一つ作成する。


(6)yahooあんしんねっとのインストールと設定
作業は、まず大人のアカウントで行います。
yahooあんしんねっとは以下のURLです。
http://anshin.yahoo.co.jp/

まずは管理者用として大人のyahooアカウント(取得済み前提)を登録します。
そして、管理対象となる(5)で作成した子供用のyahooアカウントを登録します。

そしてインストールを行います。
インストールは大人用アカウントで行います。
途中、yahooアカウントを求められたら大人用のyahooアカウントを登録します。

インストールが完了したら、(1)で行ったペアレンタルコントロールの許可するプログラムに以下を追加します。
C:\Program Files (x86)\Yahoo!JP\browser
ycommon.exe
ycommonlow.exe
C:\Program Files (x86)\Yahoo!JP\Parental Controls
ypc.exe
YPCFilter.exe

yahooあんしんねっとは利用しているPCすべてに影響します。
yahooアカウントでログインしないと何もできないです。
なので大人用アカウントは大人用yahooアカウントでログインします。これで特に制限は受けません。
子供用アカウントは、子供用yahooアカウントでログインします。これで制限がかけられます。

制限かけている内容は、今はデフォルト設定にしています。

ひとつyahooあんしんねっとを使って困ることが起きていて
choromが起動する際に
エラー:Google Chromeで問題が発生しました。今すぐ再起動しますか?
と出て、何回かchromeを再起動しないと利用できないです。

yahooあんしんねっとを無効にすると問題なくなるので、yahooあんしんねっとが影響していると思えます。
まずは子供用の設定を優先して我慢することにしています。


無料でできるのは、こんな感じだと思います。

正直、有料のものを利用する方がよいと思います。
カスペルスキーがセキュリティソフトとしては評判がよさげです。ペアレンタルコントロールの機能もあるようです。

0 件のコメント: